佐助稲荷神社

半年ほど前になりますが 引っ越しをする前のGW 鎌倉に行きました。 今頃やっとその時の紹介を。 始発の電車で鎌倉へ向かったので 朝早く7時頃鎌倉駅へ着き 西口を出てまっすぐ進み 佐助2丁目まで来たら 右に行けば銭洗弁財天 左に行けば佐助稲荷神社 って…

大塚八幡神社

引っ越した今のウチの近くには 中和田天満宮という神社があると紹介しましたが、 もう一つ、近くに大塚八幡神社という 神社がありまして この神社は以前桜の時期に 記事をUPしていまして 手前の木が垂れ桜なのです。 その時の記事はこちらです。 この神社は …

曼珠沙華2022@高幡不動尊金剛寺

先週、日の出とともに起き 朝の高幡不動尊へ 曼珠沙華の写真を撮りに ただ、境内の曼珠沙華はほぼ終わりで 山内八十八カ所巡りの高幡山へ入り 曼珠沙華の矢印600mと書いてある山の奥へ行くと 山内69番お地蔵さんの 麓、馬場跡周辺に お目当ての曼珠沙華の群…

中和田天満宮

もう一つの猫ブログの方では お知らせしていたのですが 実は我が家引っ越しをしまして それで5月からブログをお休みしていたのです、 すみません。 引っ越しも落ち着いてきたので 前のように毎週ではないかもしれませんが 神社ブログ復活していこうと思って…

平塚八満宮

寒川神社につづき 次に立ち寄ったのは 平塚駅からほど近い 平塚八幡宮 平塚八幡宮は 七社詣が出来る神社 では、順番にお参りしてみましょう。 1、平塚八幡宮 拝殿、 平塚八幡宮は うらまいり(本殿ま裏でお参り) もできるので 矢印の方向へ はい、本殿ま裏 …

寒川神社

3月の三連休、 平塚に前日入りをしての釣りに。 その様子は→こちら その時、近隣の神社2社に立ち寄りお参りに。 最初は 寒川神社 太鼓橋の先に鳥居、 この鳥居は三の鳥居、 関東では有名な神社で 神奈川県内では鶴岡八幡宮に次いで 2番目に初詣の参拝者が多…

最照寺と大塚八幡神社@桜

職場近くのお寺 見上げると垂れ桜が見事だったので 今だ!と思い 来ました、 最照寺さん 先ほどの垂れ桜は本殿裏の桜で そちらまでまわるのはちょっと躊躇われたので (神社は公共の場な感じだから好きなだけウロウロできるけど お寺さんは人様の家的感覚が…

谷保天満宮@梅

梅の時期といえば 梅園のある谷保天満宮にも行きました。 いつもは正面の鳥居のある所から神社へ行くのですが この日は道の途中で工事をしていて通れず 裏の厳島神社の方へまわされ でも、そのお陰で神社の側溝の小川に 水仙の花を発見し 厳島神社の鳥居の紅…

高幡不動尊@梅

高幡不動尊の梅が見頃だと情報を得て 2週間前ですが行きました。 一本の木に白と紅の梅が 珍しいですよね。 この梅の木は 五重塔の階段を上りきった所に咲いていて 五重塔とのコラボ写真も 良い場所に咲いている梅ちゃんは 花びらも白と紅が混じってたりする…

東福寺

多摩市の青木場通りにある 東福寺 東福寺さんのインスタをフォローさせて頂いていて 梅の花が咲いているという情報を得て お邪魔させて頂きました。 山門から見える垂れ梅がとても見事で 写真を撮っていたら 寺務所から住職さんが出ていらして 梅の写真を撮…

頼朝の墓と白旗神社

義時のお墓の後は その目と鼻の先にある 頼朝のお墓へ お墓のある階段へ上る手前に 白旗神社が あの大河ドラマに出てきた小さな観音様、 石橋山の洞穴に置いてきたけど、 後日、無事に頼朝の元へ戻ってきた観音様を安置していた場所なのか。 そんな白旗神社…

北条義時の墓 法華堂跡

荏柄天神社から鶴岡八幡宮方面へ 歩くことほんの数分、 目的地の北条義時の墓の案内が 矢印の方を見ると階段が、 上りきると広場になっていて 法華堂跡の石碑と説明文の看板が、 ここに法華堂が建っていたらしい。 わたしが行った12月はまだなかったんだけど…

荏柄天神社@銀杏

鎌倉宮 を後にして 次の目的地は 義時、頼朝のお墓、法華堂跡だったのですが その手前に荏柄天神社があり 荏柄天神社はこの時期、 ご神木の銀杏の木が 紅葉の真っ盛りではないかと思い立ち寄ることに。 そしたらやっぱり! 鳥居の向こうに黄色が見える! お…

鎌倉宮@紅葉

覚園寺を後にし向かったのは 次の目的地へ 行く途中にある鎌倉宮 鎌倉宮、鎌倉殿の13人とは 特に関係がないと思ったので 立寄る予定はなかったのですが 神社好きですし、 紅葉も美しく スルーする事はできませんでした。 本殿をお参りし しばし紅葉の写真を…

覚園寺

宝戒寺を後にし 次に向かったのは 北条義時ゆかりのお寺、 覚園寺 覚園寺は 義時の薬師如来信仰により建てられた大倉薬師堂が 元になっているお寺。 北条、それも義時ゆかりのお寺、 それに覚園寺は紅葉で有名なお寺なので 行くなら今しかないっ!と 2週間前…

宝戒寺

鶴岡八幡宮を出て 三ノ鳥居の八幡宮前交差点を 小町大路方面に向い 歩くこと3分ほどでT字路に突き当たる その突き当たりには北条ゆかりのお寺 宝戒寺がある。 この場所は北条義時の時代から 最後、高時の時代まで北条屋敷があった場所 その屋敷跡に 滅亡し…

白旗神社@鶴岡八幡宮

今年の大河ドラマ 『鎌倉殿の13人』が いよいよ始まりました(≧∇≦) それにともない 去年12月中旬 紅葉の写真を撮るのも兼ねて 主人公、北条義時と 鎌倉と言ったら源頼朝 それぞれのゆかりの地巡りをしてきました。 まず、出発はやはりここから、 鶴岡八幡…

長勝寺

安国論寺の後も 日蓮宗の日蓮聖人のお寺、 長勝寺 山門隣には大きな銀杏 本堂と 本堂手前には 四天王像の真ん中に日蓮聖人の銅像が。 手前の枝は桜、 長勝寺は桜の名所だとか、 そうかぁ~、 桜の季節に来ると良いのかぁ~___φ(。_。*)メモメモ 本堂の向かいには、…

安国論寺

妙法寺をあとし 目と鼻の先にある 安国論寺へ 妙法寺にも「松葉谷」と書いてある石碑があったけど ここにも「松葉谷」が どうやらここも日蓮聖人のお寺、 日蓮宗。 って、山門の写真を撮っている段階から テンション上がる彩りが おぉ~ 美しい黄色。 早くあ…

妙法寺

まんだら堂やぐら群を後にし 次に向かったのは 苔寺で有名な妙法寺 まずは本堂にお参りし 御朱印を頂くという御用があるので これより先に進み御朱印を頂いてから 苔寺妙法寺の散策へと向かう 大覚殿 ここには釈尊、妙法稲荷大明神、加藤清正公像が安置され…

初詣

明けましておめでとうございます。 「初詣は氏神さまから」との事で 元旦ほろ酔い気分で お参りに行きました。 普段は誰もいない愛宕神社、 さすが元旦、 そんなに人は多くはないけど 次々訪れる参拝者にちょっとビックリでした。 せっかく出てきたので この…

まんだら堂やぐら群&名越切通

由比若宮を堪能し いざ、本日の目的地 まんだら堂やぐら群へ スマホナビ頼りに進むと 凄い坂道で 相棒は電動式の自転車なのに 降りて自転車をおさないと登れないくらい 急だった(≧ω≦;) で、着いた先はこの景色 の、その先は えぇ~、自転車ムリでしょぉ~な…

由比若宮(元八幡)

11月最終土曜日 日がまだ昇る前に電車に乗り いざ鎌倉へ この日の鎌倉の目的は 春と秋にしか公開されないまんだら堂やぐら群。 まんだら堂やぐら群は逗子にあり ちょっと遠いので相棒と共に ただ門が開くまで時間があるので って、なんせ朝早く出てきたもん…

高幡不動尊@紅葉

曼珠沙華が盛りの頃に行った高幡不動尊、 季節がすすみ 今では紅葉が盛りとなったので行ってきました。 定慧観音のバックは黄色 その足元は黄色の絨毯 稲荷社のバックは紅色 などなどを楽しみながら 高幡山の中へ お地蔵さんの足元に沢山の落ち葉 なかでも …

蛇窪神社(天祖神社)

増上寺のあと、 せっかく電車に乗って都会へ来たのに このまま帰るには時間的に早く勿体ないので そろそろ御朱印帳も残りページがなくなってきて 前から欲しかった御朱印帳がある 蛇窪神社へ行くことに。 しかもアクセスを調べたら 増上寺から蛇窪神社へは …

増上寺

7月22日の日は 不忍池のあと、 前々から何故か気になっていて ずっと行きたいと思っていた 増上寺へ、 増上寺大門 ちょっと角度を変えると 東京タワーが見える。 なので 大門だけでもテンション上がる そんな大門を通り抜けると 近代的な建物の中に武家屋敷…

不忍池と辯天堂

前回、曼珠沙華の記事をアップして 秋感満載だったのに・・・ 季節が前後してしまいますが 7月22日に上野不忍池に 蓮の花の写真を撮りに行った 記事を今頃・・・・(≧ω≦;) 不忍池、だた蓮の花があるだけって思ってたんだけど 着いて早々遠くに見える青い屋根…

高幡不動尊@曼珠沙華2021

9月23日のお彼岸の日 まだお月様が出ている早朝 弘法大師様に明かりが灯っている時間帯に 高幡不動尊に着きまして 高幡山の奥にある馬場跡へ 曼珠沙華を目指して山登り したかいありましたわ、 満開で見頃な曼珠沙華。 この日は夜中から朝方にかけて雨が降っ…

建長寺_半僧坊

前回の続き 半僧坊へ 半僧坊とは半僧坊大権現様を祀っていることろとか、 まぁ兎に角、指差し方向へ歩いていくと 急に開けた場所にでた 開けた場所にぽつんと鳥居 右隣にカエルと なんて書いてあるか分からない石碑があり 左側、 ちょっと奥まったところに竹…

建長寺

明月院の後、 鎌倉方面へ向かい 鎌倉五山第一位の建長寺へ さすが鎌倉五山第一位ですね、 門を抜けたらこの広さだよ、 駐車場広い、 観光で大型バスもくるからかな。 総門 総門を抜けると新緑のアーチを通り この新緑は桜だとか、 春、見事だろうな。とか さ…