太子堂八幡神社

この四連休、ちょっと悩んだのですが

思い切って太子堂八幡神社へ行ってきました。

 

東急世田谷線西太子堂駅」で下車し、f:id:somarimin:20200726071222j:plain

 

この道案内の通りをまっすぐ進むとf:id:somarimin:20200726071232j:plain

 

見えてくる鳥居f:id:somarimin:20200726071423j:plain

 

まずは手前の弁天様をf:id:somarimin:20200726071516j:plain

 

お参り。

f:id:somarimin:20200726071452j:plain

そこで目をひいたのがおみくじ、

 

こうゆうおみくじ初めて見た。

f:id:somarimin:20200726071910j:plain

 

わたしはおみくじやらない派だけど可愛いから思わず・・・。f:id:somarimin:20200726072125j:plain

 

そんな浮かれ気分のまま鳥居をくぐる。f:id:somarimin:20200726072311j:plain

 

階段を上りきると手水舎f:id:somarimin:20200726072459j:plain

 

そこに「幸せうさぎいます」の案内。f:id:somarimin:20200726072449j:plain

そう、そう、この神社に来た目的はこのうさぎちゃん♥

はやる気持ちで矢印の方向へ進むと

 

うさぎちゃんのいる小屋の前にf:id:somarimin:20200726073143j:plain

 

ん?タコさん?

f:id:somarimin:20200726072846j:plain

 

そんなタコさんが印象的な小さな可愛いお社が

f:id:somarimin:20200726072815j:plain

 

盬竃神社と

f:id:somarimin:20200726072829j:plain

 

出羽三山神社を祀っている。

f:id:somarimin:20200726072853j:plain

八幡さまをお参りする前にお参り下さいって言ってる。 

なので早速お参りをし、

 

お待ちどおさま八幡さま、

 

じゃなく(笑)

 

うさぎさ~ん♥f:id:somarimin:20200726074607j:plain

 

可愛~い♥

f:id:somarimin:20200726074241j:plain

 

触れないのが残念だけどf:id:somarimin:20200726074248j:plain

 

可愛いからいいや♥f:id:somarimin:20200726074304j:plain

 

おちりも可愛い♥ うさぎ好きぃ~♥f:id:somarimin:20200726074347j:plain

ネザーランドワーフ

どの子が親でどの子が子供なのか分からないけど

親子なんだって。

 

うさぎさんを堪能したら八幡さま

f:id:somarimin:20200726075629j:plain

 

メインのお参り。f:id:somarimin:20200726075844j:plain

 

f:id:somarimin:20200726075808j:plain

 

本社の左側には「相生の榊」f:id:somarimin:20200726080804j:plain

絵馬の後ろの二股に分かれている木、

同じ根から二本の幹が出ていることを「相生」といい

仲睦まじい様子から縁結びや夫婦和合のご利益を頂くことができるんですって。

 

いっぽう本社右側にはおみくじ絵馬所

f:id:somarimin:20200726082036j:plain

 

中に入って見てみると

f:id:somarimin:20200726082242j:plain

 

わぁ~、さっき見たうさぎさんのおみくじ

f:id:somarimin:20200726082354j:plain

 

猫~ぉ

f:id:somarimin:20200726082405j:plain

 

キツネさぁ~ん♥f:id:somarimin:20200726082419j:plain

 

さっき、海関係の神社があったからなの?鯛のおみくじf:id:somarimin:20200726082431j:plain

 

とんぼ玉おみくじとf:id:somarimin:20200726082447j:plain

引いたら終わりじゃないお持ち帰りが出来るおみくじがいっぱい!

 

絵馬も普通の絵馬のほか、

厄除け、病落しの絵馬や

f:id:somarimin:20200726082459j:plain

 

ペット絵馬も♥f:id:somarimin:20200726082511j:plain

 

 

そんなこんなでね、

入り口にあった弁天さんでも思ったんだけど

この神社なんて商売上手なのかしら!

だってほら、さっきおみくじひいたのにまた、

お土産欲しさにこんなに・・・(>_<)f:id:somarimin:20200726083548j:plain

 

しかもこの神社、心をくすぐるのはおみくじだけじゃない

御朱印も種類が豊富でカラフルでしかも可愛い!f:id:somarimin:20200726083902j:plain

七月は星の短冊付きの七夕様の見開きの御朱印

それと29日しか貰えない「特別御朱印」福猫の御朱印

コロナの影響で23日からお頒ちを開始したとの事で頂くことができました^^。

 

そんなこんなで気が付いたら凄い散財してた・・・(≧ω≦;)

だからこの神社、商売繁盛したい人

絶対お参りに来た方がいいわよ、御利益ある気がするぅ(笑)

 

  

 社殿前に

f:id:somarimin:20200726075830j:plain

 

七夕の短冊

f:id:somarimin:20200726091441j:plain

 

願い事を書いて笹に。

f:id:somarimin:20200726091953j:plain

(わたしは七夕の御朱印に付いていた星の短冊に願い事を書きました。)

 

社殿奥にひっそりと

f:id:somarimin:20200726092352j:plain

 

祈願してました。f:id:somarimin:20200726092408j:plain

 

 

その隣には稲荷神社

f:id:somarimin:20200726092633j:plain

 

「あ」 

f:id:somarimin:20200726094611j:plain

 

「うん」の狛狐さんf:id:somarimin:20200726094621j:plain

 

f:id:somarimin:20200726094644j:plain

 

f:id:somarimin:20200726094825j:plain

 

白キツネさんたち可愛いと思ったらf:id:somarimin:20200726094840j:plain

 

さすが、ココでも!! 商売上手!(笑) 

こちらはスタンプ、コレは無料(笑)f:id:somarimin:20200726094901j:plain

でも、用紙持ってなかったから

残念、押してこなかった。

 

 

楽殿が開いていてまねき猫とうさぎさんf:id:somarimin:20200726080335j:plain

 

鳥居をくぐってすぐ右側には児童公園があって

うさぎがいるし、可愛いキャラ物も盛りだくさん、

ちいさな子供も神社に親しめるようなおもてなしがなされている

太子堂八幡神社はそんな神社でした。

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆

 

太子堂八幡神は月ごとに御朱印が変わるし

種類も豊富 → こちら

 

わたしが今回頂いてきた7月の御朱印

f:id:somarimin:20200726104528j:plain

 

f:id:somarimin:20200726104635j:plain

 

アマビエちゃんのしおりが貰える。f:id:somarimin:20200726104658j:plain

 

書き置き物

見開き七夕様

f:id:somarimin:20200726104932j:plain

 

左がスポーツの日、右が海の日

f:id:somarimin:20200726105022j:plain

(注:見開きではございません、一枚づつです。)

 

福の日の特別御朱印

f:id:somarimin:20200726105323j:plain

 

そんな御朱印が頂ける社務所の隣に休憩所が、(社務所は右側)

f:id:somarimin:20200726101354j:plain

 

うさぎの絵が目に入り可愛いと覗いてみると

f:id:somarimin:20200726101412j:plain

 

f:id:somarimin:20200726101528j:plain

 

チャムチャムぅ~~(*´▽`*)ゞ♪

f:id:somarimin:20200726101520j:plain

最後まで楽しめる八幡様でした♥

 

www.taishido-hachiman.or.jp

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ