鎌倉宮

妙本寺のあと、

今度は鎌倉宮へ行こうと

スマホナビ頼りに進んで行ったのだが、

 

えぇ~~っΣ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ

f:id:somarimin:20210306134934j:plain

 

f:id:somarimin:20210306134917j:plain

 

通れないって・・・

f:id:somarimin:20210306134840j:plain

 

 マジか・・・っ

f:id:somarimin:20210306135001j:plain

この切通しが通れれば

山の中を突っ切っるから

ショートカットになって近道なのに・・・ 

 

仕方ない、来た道を戻り

鎌倉駅方面へ向かい山を迂回するコースで

鎌倉宮へ、

これチャリでマジ良かった!

歩きだったらこの時点で力尽きて凹んだまま

鎌倉駅から電車に乗って帰ってたかも・・・。

 

などど思いながらペダルをこぎ着いた

 

鎌倉宮、白と赤の特徴的な鳥居

f:id:somarimin:20210306140036j:plain

 

f:id:somarimin:20210306140203j:plain

 

f:id:somarimin:20210306140219j:plain

 

境内を進んで行き

 

手水舎

f:id:somarimin:20210306140319j:plain

 

2月だったので節分の置物が

f:id:somarimin:20210306140352j:plain

 

f:id:somarimin:20210306140453j:plain

 

鎌倉宮の手水舎は花手水もやってるのね、

f:id:somarimin:20210306140502j:plain

花手水ってまだ出会った事ないな・・・

見てみたいな。

 

などど思いながら写真を撮っていると

真後ろの社務所あたりが騒がしい?

って振り向くと

 

おぉ~~(⦿_⦿)、何じゃ、何じゃ

f:id:somarimin:20210306140750j:plain

 

本物の梅の枝を烏帽子等に飾り

f:id:somarimin:20210306140823j:plain

 

なんかやってる

f:id:somarimin:20210306140945j:plain

 

f:id:somarimin:20210306141014j:plain

 

f:id:somarimin:20210306141038j:plain

 

拝殿で

f:id:somarimin:20210306141055j:plain

 

カシコミカシコミと

f:id:somarimin:20210306141156j:plain

 

紀元節祭の神事が始まった

f:id:somarimin:20210306141228j:plain

そうかぁ、2月11日は建国記念日

国の誕生のお祝いだ

良い日に来たな(*^ω^*)

 

そんな鎌倉宮には

村上社があり

f:id:somarimin:20210306142050j:plain

 

身代わりに悪いところを良くしてくれるとか

f:id:somarimin:20210306142213j:plain

 

有難いですな。

f:id:somarimin:20210306142236j:plain

 

それと宮様の盾、

f:id:somarimin:20210306142452j:plain

良縁を叶え、

悪縁を断ち切ってくれるとか。

 

そんな鎌倉宮にも

f:id:somarimin:20210306142821j:plain

 

ピンクの梅が

f:id:somarimin:20210306142833j:plain

 

可憐に咲いていた。

f:id:somarimin:20210306142918j:plain

 

あと、鎌倉宮はコレが有名よね

f:id:somarimin:20210306143023j:plain

盃に息を吹きかけ

投げつけ厄払いするやつ。

 

今度ストレスが溜まったら

投げつけにこよう♪(って違うか(≧ω≦。))

f:id:somarimin:20210306143440j:plain

 

最初、手水舎を写していたときは

神事の気配で気づかなかったんだけど

手水舎手前に亀若丸なるものを発見

f:id:somarimin:20210306143558j:plain

 

亀にも梅の花飾りが可愛い♡

f:id:somarimin:20210306143831j:plain

 

一つ折り鶴を

f:id:somarimin:20210306143859j:plain

 

実はジェルの肝臓の数値が悪くて病院通いしているから

良くなりますようにと願いを込めて。

f:id:somarimin:20210306144045j:plain

 

 

 

舞姫さくら

f:id:somarimin:20210306144235j:plain

 

もう今では散っちゃっただろうけれど

桜の季節も楽しめそうな

f:id:somarimin:20210306144310j:plain

 

鎌倉宮

f:id:somarimin:20210306144338j:plain

 

最後

f:id:somarimin:20210306144408j:plain

 

みかん、果物の中で一番好き。

f:id:somarimin:20210306144429j:plain

高田みかんが日本のみかんの原点かと

みかん好きには感慨深く(って(笑)大げさな)

ま、なにはともあれ鎌倉宮大満喫でした。

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆

鎌倉宮御朱印

f:id:somarimin:20210306145621j:plain

f:id:somarimin:20210306145657j:plain

 

www.kamakuraguu.jp


www.kamakuraguu.jp

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

妙本寺

五所神社をあとにして

次に向かったのは

妙本寺

 

妙本寺のHPを見て貰えば分かるんだけど

妙本寺は敷地がとても広くて

この門が妙本寺メインの門かと思っていたけど

f:id:somarimin:20210221061843j:plain

実はそのもっと手前に総門があった事が後から分かった。

確かにこの方丈門を写してて後ろ振り返った時、

50km←じゃなく50mだ(笑)

ほど離れた場所に大きな門があったのよ、

「あんな中途半端なトコにあるけど何の門?」って

疑問に思ったんだよねぇ~、

でも、そこまで歩いていくのが面倒でスルーしちゃった

どうやらその門が総門だったんだ(≧ω≦;)

あまりに敷地が広くて脇道からも妙本寺に入れるようになってたんだぁ。

 

と、方丈門の先の階段を上ると

f:id:somarimin:20210221061904j:plain

 

寺務所と書院が見えてくる

f:id:somarimin:20210221063230j:plain

 

ここで御朱印が貰える。

f:id:somarimin:20210221063349j:plain

 

その横に本堂

f:id:somarimin:20210221063525j:plain

 

歴代廟

f:id:somarimin:20210221063646j:plain

 

鐘楼とつづき

f:id:somarimin:20210221063713j:plain

f:id:somarimin:20210221063744j:plain

 

その先、視界が開け

大きな二天門が目に飛び込んでくる

f:id:somarimin:20210221063948j:plain

 

二天門の手前に見える枝は

カエデで紅葉の時期はそれは見事だとういう。

f:id:somarimin:20210221064003j:plain

うん、うん、この枝っぷりだもの

素敵な紅葉の写真を撮る事ができそう。

 

二天門の中央にあるカラフルな彫刻は龍

f:id:somarimin:20210221064307j:plain

 

仏教の守護神である四天王のうち、

持国天

f:id:somarimin:20210221064357j:plain

 

多聞天毘沙門天

f:id:somarimin:20210221064908j:plain

を安置していることから

「二天門」と呼ばれているですって。

 

朱色の門で

f:id:somarimin:20210221065842j:plain

 

ベンガラ塗りという技法で塗られている門なんだとか

f:id:somarimin:20210221071107j:plain

 

ま、昔ながらのってやつだわね、きっと。

f:id:somarimin:20210221071120j:plain

 

二天門からの境内の

f:id:somarimin:20210221072016j:plain

 

左側にめっちゃ目立つ

f:id:somarimin:20210221073532j:plain

 

日蓮聖人銅像

f:id:somarimin:20210221074446j:plain

 

f:id:somarimin:20210221074511j:plain

なるほど

 

お寺だし

境内両脇にお墓がいっぱいだもの。

f:id:somarimin:20210221074832j:plain

 

後でHPをみたら有名な人のお墓が

f:id:somarimin:20210221074852j:plain

 

いくつかあるんだけど

f:id:somarimin:20210221074906j:plain

 

実は妙本寺、

苔寺妙法寺と間違えて行った所だったもんで

まったくの下調べもないままだったから、

f:id:somarimin:20210221075746j:plain

 いくつかの見所スルーしちゃってるわ。

 

妙本寺は桜の名所だっていうし

今度しっかりポイントを抑えて再チャレンジしたいな。

f:id:somarimin:20210221075821j:plain

 って、実は苔、苔って思いながらも

全然苔ないなぁ~って思いつつ

苔っぽいトコ探して写真写してたの、、、

ずっと見所間違えてほっつき歩いてたっていう・・・( ̄▽ ̄i|)

 

そんな妙本寺のメイン祖師堂

f:id:somarimin:20210221072140j:plain

 

二天門と同じように龍の彫刻

f:id:somarimin:20210221072213j:plain

f:id:somarimin:20210221072219j:plain

 

と、

祖師堂の周りには梅の木あり咲きはじめているものも。

f:id:somarimin:20210221072346j:plain

 

梅ってぷっくりした蕾みがお菓子みたい♡

f:id:somarimin:20210221072609j:plain

 

美味しそうで(笑)

f:id:somarimin:20210221072619j:plain

 

可愛い♡

f:id:somarimin:20210221080201j:plain

ピンクの垂れ梅も咲いていたけど

f:id:somarimin:20210221080311j:plain

 

白い梅の方が蕾みがいっぱいで

美味しそう 可愛いかった。

f:id:somarimin:20210221083547j:plain

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆

妙本寺御朱印

f:id:somarimin:20210221111802j:plain

 

www.myohonji.or.jp

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

五所神社

九品寺をあとに

 

向かったのは五所神社

f:id:somarimin:20210220132223j:plain

石の鳥居をくぐり

 

手前に新しい狛犬

f:id:somarimin:20210220132334j:plain

f:id:somarimin:20210220132347j:plain

なんで新しいかというと

 

その奥に古っぽい狛犬がいたから

f:id:somarimin:20210220132509j:plain

 

ちょっと爬虫類ちっくでもある。

f:id:somarimin:20210220132456j:plain

 

 

その狛犬の先の階段を

f:id:somarimin:20210220132407j:plain

 

 

のぼり切ると

f:id:somarimin:20210220150648j:plain



右側に木の鳥居 

f:id:somarimin:20210220143731j:plain

 

f:id:somarimin:20210220132623j:plain 

 

三光尊石上稲荷

f:id:somarimin:20210220132755j:plain

 

f:id:somarimin:20210220134604j:plain

 

と、国指定の重要美術品の板碑

f:id:somarimin:20210220132850j:plain

 

f:id:somarimin:20210220135440j:plain

 

 

その木の鳥居の手前には沢山の庚申塚

f:id:somarimin:20210220133530j:plain

 

f:id:somarimin:20210220133549j:plain

 

 

と、なんの木だろう一本

f:id:somarimin:20210220133820j:plain

葉が繁ったら神社の景色も違うものになるんだろうな。

 

 

数ある庚申塚の中で

一体だけ紙垂が飾られてるものが

摩利支天

f:id:somarimin:20210220134024j:plain

 

f:id:somarimin:20210220134212j:plain

 

f:id:somarimin:20210220134311j:plain

 

 

 

御輿庫

f:id:somarimin:20210220134744j:plain

 

 

少し戸が開いていたので中を見てみると

f:id:somarimin:20210220134904j:plain

 

 

煌びやかな

f:id:somarimin:20210220134916j:plain

 

 

三基の御輿

f:id:somarimin:20210220134926j:plain

 

f:id:somarimin:20210220135648j:plain

去年はきっとお祭り出来なかっただろうから

今年はこの輝かしい御輿がお披露目できますように。

 

と、

 御輿庫と板碑の隙間にある小道の

入り口に

f:id:somarimin:20210220140406j:plain

 

 

疱瘡老婆さんの石

f:id:somarimin:20210220140530j:plain

 

昔は疱瘡、天然痘が命を奪う大変な伝染病だった

その疱瘡をこの石を撫でると治るという霊石

f:id:somarimin:20210220141035j:plain

今では天然痘は根絶された病気、

コロナも一日も早くそうなって欲しいと

願うばかり。

 

 

その小道を抜けると

f:id:somarimin:20210220142251j:plain



諏訪神社

f:id:somarimin:20210220142455j:plain

 

f:id:somarimin:20210220142601j:plain

f:id:somarimin:20210220142543j:plain

 

f:id:somarimin:20210220142633j:plain

 

その先の階段を上っていくと

f:id:somarimin:20210220142721j:plain

 

 

少し開けた場所にたくさんの石碑

f:id:somarimin:20210220142749j:plain

 

 

御嶽信仰

f:id:somarimin:20210220142842j:plain

 

下に滝と漬?清?の文字が

f:id:somarimin:20210220142614j:plain

滝で修行してる仏様の絵っぽい。

 

 

と、最後に

五つの神様が祀られていることから五所神社

f:id:somarimin:20210220135239j:plain

 

 

の社殿

f:id:somarimin:20210220135347j:plain

 

f:id:somarimin:20210220150401j:plain

 

 

f:id:somarimin:20210220150449j:plain

 

f:id:somarimin:20210220150500j:plain

 

f:id:somarimin:20210220150422j:plain

 

f:id:somarimin:20210220150531j:plain

 

 

空飛ぶ獅子

f:id:somarimin:20210220150546j:plain

 

 

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆

 

窓が開いてて

気さくに声掛けやすい雰囲気な社務所

f:id:somarimin:20210220152613j:plain

 

 

雰囲気同様

感じの良いおばさんから頂いた

五所神社御朱印

f:id:somarimin:20210221111514j:plain

印が曲がっていたりするけど

それも含め

なんか気さくな味わいがある(笑)

 

 

www.yoritomo-japan.com

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

九品寺

光明寺の近くにあるのが

 

九品寺

f:id:somarimin:20210220122622j:plain

 

 

f:id:somarimin:20210220122902j:plain

 

 

 

 

f:id:somarimin:20210220122914j:plain

 

 

 

f:id:somarimin:20210220123051j:plain

 

 

このお寺も光明寺同様浄土宗

f:id:somarimin:20210220123108j:plain

 

 

こぢんまりとしたお寺で

f:id:somarimin:20210220123402j:plain

 

 

梅がちらほらと咲き始めていた

f:id:somarimin:20210220123439j:plain

 

 

f:id:somarimin:20210220123451j:plain

 

 

f:id:somarimin:20210220123502j:plain

 

 

本堂

f:id:somarimin:20210220123948j:plain

 

f:id:somarimin:20210220124050j:plain

 

 

f:id:somarimin:20210220124230j:plain

 

 

竹の井戸と

f:id:somarimin:20210220124254j:plain

 

 

昔懐かしな井戸

f:id:somarimin:20210220124322j:plain

二つの井戸。

 

と、上を見上げたら

 

あーーーーっ(⦿_⦿)!! 

f:id:somarimin:20210220124515j:plain

 ハートみっけ♡

 

 

 

十六番札所ってさ、

f:id:somarimin:20210220124619j:plain

御朱印もらえたのに・・・

小さなお寺って御朱印貰いずらい(≧ω≦;)

 

光明寺も改修工事で御朱印貰ってないし

次回の課題だな、

今度は勇気を出して貰おう。

 

www.kcn-net.org

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

光明寺

2月11日の祝日

どうにも我慢が出来なくなって

 

海ぃ~

f:id:somarimin:20210220083619j:plain

 

 

江ノ電~っ。

f:id:somarimin:20210220083921j:plain

と、鎌倉へ。

 

江ノ電鎌倉駅に向かう途中にも

赤い鳥居を目にし

f:id:somarimin:20210220084101j:plain

 

 

早くも心躍らせながら、

f:id:somarimin:20210220084143j:plain

 

鎌倉駅に着き駅前で

今回の鎌倉散策のお供、相棒をレンタルし

f:id:somarimin:20210220085157j:plain

 

 

もう一つの相棒スマホホルダーを

レンタル相棒に取り付け準備完了!

f:id:somarimin:20210220085239j:plain

さぁ、いざ行かん =33

 

と、今回前半戦は材木座攻めにて、

まずは光明寺へと向かう

 

途中

 

またも海ぃ~

f:id:somarimin:20210220090035j:plain

 

 

着いた、

光明寺 総門。

f:id:somarimin:20210220090102j:plain

 

f:id:somarimin:20210220121219j:plain

 

 

光明寺は浄土宗

ウチは一応浄土宗だから

f:id:somarimin:20210220090430j:plain

ウチとゆかりのあるお寺っつ~こって

陽の光がまぶしい。

 

門を入って進むと

 

でぇ~~んとそびえる山門。

f:id:somarimin:20210220090740j:plain

 

 

大きな山門、木組みも美しいが

f:id:somarimin:20210220090922j:plain

 

 

 

なにやら立て看板が

f:id:somarimin:20210220091014j:plain

国の重要文化財

本殿が大改修とな、

 

残念 Σ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ

 

警備員の居なくなったすきに

隙間から覗いて見た

あ、本当、工事してる・・・  |ω·`)

f:id:somarimin:20210220091212j:plain

 

 

 

 

でもね、

高倉健のお墓を見つけた

f:id:somarimin:20210220091647j:plain



f:id:somarimin:20210220091700j:plain

 

って、ここで写真撮っていたら

猫さんが現れたの、2にゃんも。

撮影禁止ってこれまた残念だったけれど

旅の始まりに猫さんに会えたのはラッキー♡

嬉しかった♡

 

動物霊堂もあって

f:id:somarimin:20210220092040j:plain

だからか猫さんたちも大事にされていた。

 

 

鐘楼

f:id:somarimin:20210220092212j:plain

 

f:id:somarimin:20210220092358j:plain

 

 

繁栄稲荷大明神

f:id:somarimin:20210220092412j:plain

 

f:id:somarimin:20210220092529j:plain

f:id:somarimin:20210220092533j:plain

 

 

地蔵尊

f:id:somarimin:20210220092547j:plain

 

f:id:somarimin:20210220092617j:plain

 

 

 

本殿屋根

f:id:somarimin:20210220092630j:plain

 

光明寺は桜の名所でもあるとのこと、

桜の時期には大改修終わっているかな。

 

それと裏山があってそこから

光明寺越しの海と富士山が見渡せる

絶景スポットがあるらしくて、

本当はそれを目的に

光明寺へ行ったはずなのに

工事している事で調子が狂っちゃって

そのことをすっかり忘れて

光明寺をあとにしちゃった(≧ω≦;)

 

でも、海と富士山だけはカメラに収めた。

f:id:somarimin:20210220093512j:plain

 

次は光明寺本殿と

光明寺越しの富士山を。 

 

 

komyoji-kamakura.or.jp

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

飯守神社

前回中断しましたが

つづきに戻ります。

 

汁守神社をお参りして

父、叔父叔母のお墓に立ち寄り、

そのお墓からちょっと行った先に

 

飯守神社

f:id:somarimin:20210207114713j:plain

 

f:id:somarimin:20210207114728j:plain

 

鳥居を抜けると

で~~んと巨木が目に飛び込んでくる

f:id:somarimin:20210207115541j:plain

これはケヤキの木
 

このケヤキの木は

町田市の保存樹だとか。

f:id:somarimin:20210207115640j:plain

 

立派だもんね、

f:id:somarimin:20210306044250j:plain

 

その先に詩碑

f:id:somarimin:20210207114809j:plain

 

 

階段を上り

f:id:somarimin:20210207115712j:plain

 

 

拝殿

f:id:somarimin:20210207115804j:plain

 

 

拝殿の後ろ

f:id:somarimin:20210207115829j:plain

 

 

本殿

f:id:somarimin:20210207120258j:plain

 

 

拝殿から向かって左側は杉林

f:id:somarimin:20210207120409j:plain

 

 

右側には

え、山の中に入れるの?っていう小道があり

f:id:somarimin:20210207121059j:plain

 

誘われるように入っていくと

 

無造作にダルマが・・・

f:id:somarimin:20210207121214j:plain

 

 

古札納所とあるから

正月の名残か?

f:id:somarimin:20210207121232j:plain

 

 

ダルマを横目に進んで行くと

f:id:somarimin:20210207121357j:plain

 

 

突如急な階段が現れ祠が

f:id:somarimin:20210207121656j:plain

 

 

気になり階段を上ってみると

f:id:somarimin:20210207121821j:plain

 

 

なんの神様か分からないが祀られているので

一円を置き手を合わせる。

f:id:somarimin:20210207121833j:plain

 

 

元の道に戻りさらに奥に進むと

f:id:somarimin:20210207122053j:plain

 

 

ん?またなんかある、

f:id:somarimin:20210207122129j:plain

 

f:id:somarimin:20210207122213j:plain

 

何だろう?漢字がいっぱい、

漢詩かな?まったく読めん(≧ω≦。)

f:id:somarimin:20210207122407j:plain

 

この石碑の奥にもまだ道が

f:id:somarimin:20210207122529j:plain

進んで行くと

 

右下に 朱色の屋根!

f:id:somarimin:20210207122617j:plain

 

 

ま、ま、まさかこんな所に

わたしの好きなぁ~

f:id:somarimin:20210207122605j:plain

 

 

と、期待を胸に

多分コレが道って所を下って行く

f:id:somarimin:20210207124643j:plain

 

 

わぁ~♡やっぱり♡

f:id:somarimin:20210207124824j:plain

 

豊川稲荷大明神って♡

f:id:somarimin:20210207124847j:plain

お稲荷さんが祀ってあった^^。

 

 

竹箒があり

f:id:somarimin:20210207125027j:plain

 

盛り塩と

f:id:somarimin:20210207125150j:plain

 

紙垂

f:id:somarimin:20210207125206j:plain

人気のない山の中、

知る人ぞ知るの場所に

多分、こんな場所だもの、

誰も来ないよってところに

神様を大切にしている人の気配を感じ

あたたかな気持ちになる。

 

大きな神社も良いけれど

地元の小さな神社の楽しみは

こうして神様を大切にしている人の

ぬくもりに触れる事ができるところかな、

本当ほっこり癒やされる。

 

f:id:somarimin:20210207142325j:plain

 

そんな飯守神社も大國霊神社の例大祭時に

御食を司っていたことによるそうです。

 

 

tesshow.jp

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

谷保天満宮@梅

今回、本当は汁守神社の次に行った

飯守神社を記事にしよう

と思っていたのですが、

 

天皇誕生日谷保天満宮の梅園の

梅が満開で見頃という情報を

インスタで見て母と梅を見に行ったので

今が旬の梅の記事を先に紹介します。

 

 

 **

 

 

外壁から溢れる梅、期待高鳴る

f:id:somarimin:20210227081141j:plain

 

 

 梅園内

f:id:somarimin:20210227080902j:plain

 

 

 

f:id:somarimin:20210227080946j:plain

 

 

 

f:id:somarimin:20210227081518j:plain



 

f:id:somarimin:20210227081548j:plain

 

 

 

f:id:somarimin:20210227081602j:plain

 

 

 

f:id:somarimin:20210227081618j:plain

 

 

と、一通り梅を楽しんだあと

天神様にお参り

f:id:somarimin:20210227082129j:plain

 

f:id:somarimin:20210227082153j:plain

 

f:id:somarimin:20210227082207j:plain

 

 

拝殿右側に ”必勝” を発見

f:id:somarimin:20210227082447j:plain

うん^^、うん^^、

必勝祈願の神社だものね。

 

 

と、写真を撮っていたら

 

牛さんの周りに小銭がたくさんあるのを発見した母が

自分のお財布に入っている全ての一円玉を出し

f:id:somarimin:20210227082727j:plain

 

 

一枚ずつ置いていく(笑)

f:id:somarimin:20210227082936j:plain

 

 

そんな母を尻目に

f:id:somarimin:20210227083350j:plain

 

 

谷保天満宮のアイドルの矮鶏を撮るわたし。

f:id:somarimin:20210227083435j:plain

 

 

天満宮社務所前にも梅の木が

 

それが

菅原道真太宰府に左遷された時、

f:id:somarimin:20210227083712j:plain

 

 

京の住まいの梅の木に
f:id:somarimin:20210227083921j:plain

 

 

「東風吹かばにおいおこせよ梅の花

あるじなしとて春なわすれそ」
f:id:somarimin:20210227083726j:plain

と詠んだところ、

 

飛梅となって主人についていったという
有名な「飛梅伝説」の

f:id:somarimin:20210227083949j:plain

 

その飛梅

f:id:somarimin:20210227084003j:plain

太宰府天満宮の一枝からのものだとか。

 

天神様を満喫し

 

再び梅園へ戻り

f:id:somarimin:20210227085841j:plain

 

 

茶屋で紅梅ゼリーと甘酒を

f:id:somarimin:20210227085553j:plain

 

 

天皇誕生日と記された御朱印を見ながら頂く。

f:id:somarimin:20210227085701j:plain

 

 

この日は祝日だったので

普段はない店舗も出ていて

f:id:somarimin:20210227085938j:plain

母はこのつぼ焼き芋を甘酒を飲みながら食べた。

わたしも少し貰って食べたけど

ねっとりとしたお芋で甘くておいしかった♡

 

f:id:somarimin:20210227090246j:plain

 

もう春かぁ~、早いな。

 

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ