2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

山内八十八ヶ所巡り@高幡不動尊

高幡不動尊には小一時間程で 四国の八十八ヶ所巡りと同じ御利益があるという 山歩きコースがあります。 その山には紫陽花が咲き誇っていて それは見事という情報をネットで見て それで慌てて6月30日の日にお参りに行ったのです。 巡拝路 入り口を入り 第一番…

太子堂八幡神社

この四連休、ちょっと悩んだのですが 思い切って太子堂八幡神社へ行ってきました。 東急世田谷線「西太子堂駅」で下車し、 この道案内の通りをまっすぐ進むと 見えてくる鳥居 まずは手前の弁天様を お参り。 そこで目をひいたのがおみくじ、 こうゆうおみく…

大日堂(鳴り龍)@高幡不動尊

龍の下で手を叩くと願い事が叶う という鳴り龍がある大日堂。 総門を入ってまっすぐ進むと 奥に見える山門 大日堂。 右側に大日堂の鳴り龍拝観入り口が、 内部撮影禁止なので画像はないのですが 拝観料200円払い大日堂の中へ、 本堂の真ん中の天井に龍の画が…

稲荷社@高幡不動尊

高幡不動尊の稲荷社 大きなキツネのお面が印象的 御利益ありそう♥ 稲荷社から見える紫陽花たち 稲荷社から見た大観音像 稲荷社の向かいに修行大師像 www.takahatafudoson.or.jp

高幡不動尊@弁天堂_蓮の花

前回の記事で 「今頃は弁天堂の蓮の花が見頃かもしれない」と、書き、 あっ!そうだよ、見頃だよ!って 外を見たら久々太陽が出ているし コレは蓮の花を見に行かなきゃ!と 直ぐさま高幡不動尊へチャリでGO!GO~! 土方さんの銅像の裏の 弁天橋の池に蓮の花…

高幡不動尊@紫陽花

高幡不動尊は紫陽花が綺麗だという記事を見つけ 行くなら早く行かなきゃ!と6月30日 仕事の合間に高幡不動尊へ行きました。 後から知ったのですが、 高幡不動尊は紫陽花祭りを開催していて 期間が6月1日~30日まで。 おぉ~、思い立ってすぐ行って良かった!…

鎌倉神社巡り散策まとめ@2020.620

これまで個々に記事にしてきた 6月20日に行った鎌倉神社巡りの散策まとめ *** 7時12分 藤沢発鎌倉行きの江ノ電に乗り 6つめの腰越駅で下車し (丸数字は最後の地図画像参照、括弧の時間は到着時刻) ① 小動神社(7:40) somarimin.hatenablog.com ② 満福…

八雲神社

鎌倉神社巡り、最後に巡った神社は八雲神社。 鎌倉駅から本覚寺の方向に向かって歩き さらにその先の住宅街の中に突如現れる鳥居。 一の鳥居をくぐり 二の鳥居 その奥に社殿 社殿の左側に末社の 諏訪神社 稲荷神社 於岩稲荷社が このように一つの建物に祀ら…

本覚寺

御霊神社をお参りし 長谷駅から江ノ電に乗り再び鎌倉へ。 鎌倉散策最後の神社、八雲神社へ向かうその前に 立ち寄ったのが本覚寺 と、言うより近道のため境内を通らせてもらった(≧∇≦) お寺の境内に夷堂 この夷堂は1981年に再建されたとのことでモダン。 鐘も…

御霊神社_権五郎神社

甘縄神明神社から江ノ電の方向に向かって行くとある 御霊神社(鎌倉権五郎神社) この神社は見所満載で まずは、この時期、境内に咲き誇る紫陽花が兎に角凄かった。 山の斜面に咲く紫陽花 すぐ側を江ノ電が走っている その沿線沿いにも紫陽花がたくさん咲い…

甘縄神明神社

佐助稲荷神社をあとにし 長谷の方に向かっていくと 住宅街の中に突如現れる大きな石の鳥居 甘縄神明神社の鳥居。 甘縄神明神社は奈良時代に創建された鎌倉最古の神社。 鳥居をくぐると右側に御神輿が入っている建物が目に入る 2基の御神輿 木材で作られてい…

佐助稲荷神社

葛原岡神社を参拝し、 源氏山を下山し銭洗弁財天の前を通り 大仏さまへ向かう方向へ歩いて行き、 その途中の住宅街の脇にある山際に見えてきました 佐助稲荷神社の石碑が すでにココに白狐さんたちが! 山の緑とのコントラストがなんとも美しい 朱色の鳥居の…

葛原岡神社

銭洗弁財天を参拝し その後、更に山を上り 紫陽花咲き誇る源氏山を奥へ奥へ進んで行くと 奥の突き当たりにやっと見えてきました 葛原岡神社さんの鳥居が。 鳥居をくぐると一番にお出迎えしてくれたのは わぁ~お、珍しい! 神社にダンスパーティーちゃん♥ 葛…

銭洗弁財天 宇賀福神社

鎌倉といえば鶴岡八幡宮と並び有名なのが この銭洗弁財天ではないだろうか、 お金を洗うと御利益が!ってだけでもテンション上がるのに このトンネル、アトラクション感満載で更にあげあげだよぉ~(≧∇≦) と、トンネルを抜けると更にたくさんの鳥居の数々 そ…

巽神社

寿福寺からほんの数分歩いたところにある鳥居 巽神社 寿福寺の鎮守神、寿福寺の巽の方角にあるから巽神社の名称に。 この巽神社、隣にもお社が、 諏訪神社。 大きい神社も立派で素敵ですが このように小さい神社がひっそりと佇んでいるのも 趣があって好きで…

鎌倉八坂大神

寿福寺のま隣の左側にある鳥居 八坂神社の鳥居。 正式名称は八坂大神 この日は横にある社務所前で 民族打楽器を奏でる音と音楽、 踊りの練習をしていました。 その音楽の音色がとても心地よく、 八坂大神さまのお参りを特別なものにしてくれました。 八坂大神

寿福寺

またもや神社ではないのですが、 鎌倉と言ったら、 先に紹介した義経ゆかりの満福寺に次いで 北条政子も外せないでしょ、 なので政子さまのお墓があるという寿福寺を この木漏れ日の差し込む石畳の先に 寿福寺 その右側を道案内に導かれ進むと となりのトト…