乙女稲荷&駒込稲荷神社@根津神社

去年の12月10日、

千駄木駅にある谷中のギャラリー猫町

猫ブロ友のご夫婦が個展を開催なさったので

行きました。→こちらameblo.jp

 

千駄木の隣の駅は根津、

根津には根津神社がありますものね、

神社らぁ~なわたしはスマホちゃんに

道を教えてもらいながら千駄木からテクテク歩いて

行きましたよん(*^ω^*)

 

おぉ~~! 着いたぁ~。

f:id:somarimin:20210116155704j:plain

 

南側にある表参道口の鳥居

f:id:somarimin:20210116155436j:plain

 

 

鳥居を抜けて歩いて行くと見えてくる

池と神橋と存在感のある楼門

f:id:somarimin:20210116160046j:plain

でも、そのめっちゃ気になる楼門は通らず

(通らんのかぁ~い)

 

 

まず、左側にコレも気になる

乙女稲荷神社と書いてある鳥居から

f:id:somarimin:20210116160454j:plain

 

 

おぉ~!たくさんの赤い鳥居~~ぃ。わくわく。

f:id:somarimin:20210116160742j:plain

 

 

早速くぐってみる

f:id:somarimin:20210116161630j:plain

 

 と、

だんだん鳥居が狭くなっていく

f:id:somarimin:20210116161656j:plain

この日は小雨が降っていて

傘をさしていたんだけど

だんだん傘がさせない細さに(笑)

 

 

そうしてたどり着いた乙女稲荷神社の社殿

f:id:somarimin:20210116162358j:plain

 

f:id:somarimin:20210116162755j:plain

 

f:id:somarimin:20210116162820j:plain

 

 

社殿から見える楼門

f:id:somarimin:20210116163038j:plain



 

小雨が降っていたが

銀杏の黄色と朱色のコントラストがなんとも♡

f:id:somarimin:20210116163021j:plain

 

 

更にたくさんの鳥居をくぐり

出た場所には

六基の合体した庚申塔

f:id:somarimin:20210116163537j:plain

それぞれ別の道の辻にあった庚申塔

明治時代、道路拡張工事のため

根津神社に納められたものだとか。(↓↓)

f:id:somarimin:20210116163610j:plain

 

それと

これも道路拡幅の時に移された

塞の大神碑。(道の神様)

f:id:somarimin:20210116164209j:plain

 

f:id:somarimin:20210116164222j:plain

 

 

それと

乙女稲荷神社の社殿に向かう北側の鳥居

f:id:somarimin:20210116163315j:plain

 

 

鳥居、

f:id:somarimin:20210116163427j:plain

 

 

鳥居、

f:id:somarimin:20210116165544j:plain

 味わいあるわぁ~♡

 

 

北側のメインの鳥居

f:id:somarimin:20210116165521j:plain

を出ると

 

 

右側に階段があり

f:id:somarimin:20210116170636j:plain

 

 

上っていくと

f:id:somarimin:20210116170718j:plain

 

 

駒込稲荷神社がある

f:id:somarimin:20210116170745j:plain

 

f:id:somarimin:20210116170813j:plain

 1661年って江戸時代が始まって60年弱かぁ~

 

 

じゃ、この群れとなっている駒込稲荷神社の狛狐さんたち

f:id:somarimin:20210116170912j:plain

 

 

一対ではないから珍しいものみたいだけど

f:id:somarimin:20210116171441j:plain

 

 

風化が目立つ

f:id:somarimin:20210116171635j:plain

こんなに風化しているってことは

江戸時代からの物なのかしら?

それともそれ以前?

 

 

そんな根津神社のお稲荷様

時期的に紅葉が美しかったし

f:id:somarimin:20210116172603j:plain

 

 

f:id:somarimin:20210117054647j:plain

 

 

有名な千本鳥居をくぐれた事が嬉しかったなヽ(*´∇`)ノ

f:id:somarimin:20210117054100j:plain

 

 

 メインの根津神社は次回に

つづく。

 

 

www.nedujinja.or.jp

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

化粧坂

去年の10月31日に行った江の島、鎌倉、

これが最後の記事となります。

 

最後はこの日鎌倉へ行きたいと思った

最大の目的地の一つで

鎌倉時代のままの光景を肌で感じられる場所

 

化粧坂」(けわいざか)

 

化粧坂に行くには寿福寺から英勝寺を横目に

横須賀線沿いに

歩いて行ったのだが

 

その途中に赤い鳥居を発見

f:id:somarimin:20210110153131j:plain

 

 

わたしの好きな稲荷神社がこんなところに

f:id:somarimin:20210110153237j:plain

しかも鎌倉ならでは洞穴の中とは!

 

 

これは手を合わさずにはいられない。

f:id:somarimin:20210110153413j:plain

 

 

しかもふむふむ。

f:id:somarimin:20210110153638j:plain

稲荷神社の原点は

京都の伏見稲荷神社かぁ~

あぁ~、京都行きたぁ~~い(>_<)

 

ちなみに、隠里稲荷の

佐助稲荷神社は紫陽花の季節に行ったもんね。

また行きたいな。

 

とか思いながら、

 

源氏山沿いを歩くこと

f:id:somarimin:20210110154337j:plain


 

f:id:somarimin:20210110163517j:plain

 

 

10分ほどで見えてきた 

この先通行注意の看板

f:id:somarimin:20210110154707j:plain

ここが化粧坂入り口だ!

 

舗装されてない! 

ワクワクする(* >ω<)=3

f:id:somarimin:20210110154807j:plain

 

 

ってのぼりはじめたんだけど 

f:id:somarimin:20210110155105j:plain

 

 

前日雨が降っていたから

滑りそうなヤバい場所も

f:id:somarimin:20210110155127j:plain

 

気を付けながら

昔の人は大変だったんだなぁ~

f:id:somarimin:20210110155137j:plain

 

って思いながらのぼってく

f:id:somarimin:20210110155147j:plain

 

 

とこの先

f:id:somarimin:20210110155205j:plain

 

 

源氏山の舗装されている道が見えてきた、

f:id:somarimin:20210110155157j:plain

と、化粧坂はここまで。

で、源頼朝像のある源氏山公園がすぐそばにある

 

が、

 

今回は源氏山公園には行かず、

このままこの坂を下った

f:id:somarimin:20210110162341j:plain

滑る場所もあったから

上りより下りの方が怖かったかも、

 

鎌倉時代この坂が商業地域で賑わった場所であったり

鎌倉攻めの激戦地になったり

こんな狭い急こう配な歩き難い場所がと思うと

昔の人の苦労を考えずにはいられなかった。

 

 

そんな化粧坂

 

 

をあとに

 

 

鶴岡八幡宮へ向うと

 

 

平家池ほとりの

横大路沿いに赤い鳥居を発見

紅葉稲荷神社

f:id:somarimin:20210110163844j:plain

 

 

平家池にある橋では

時期的に七五三のお参りに来ていた家族の姿

f:id:somarimin:20210110164707j:plain

 

 

 

舞殿では厳かに結婚式が。

f:id:somarimin:20210110165410j:plain

 

この後、

先に記事にしていた

 

荏柄天神社


報国寺

 

杉本寺へ。

somarimin.hatenablog.com

 

 

また鎌倉へ行きたいと思っている

が、、、

コロナが一日も早く終息する事を願うばかりだ。

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

鎌倉最古の寺_大蔵山杉本寺

鎌倉時代よりも前の

奈良時代に創建されたという

鎌倉最古のお寺という事で

有名な杉本寺

f:id:somarimin:20210110075430j:plain 

東国の旅をしていた行基は、
この場所が観音様を祀る場所にふさわしいと考え
自ら彫った十一面観音を

安置したことから始まったとされる杉本寺。


なので本尊十一面観世音菩薩と彫られた石碑が

杉本寺の入り口に。

f:id:somarimin:20210110080736j:plain

 

 

その先には寺の本堂へとつづく長い階段が

f:id:somarimin:20210110081905j:plain

 

左右にある

奉納十一面観音の

白旗の数に圧倒されながら

f:id:somarimin:20210110081955j:plain

 

 

えっちらおっちら

階段を上っていくと

茅葺屋根の仁王門が。

f:id:somarimin:20210110084220j:plain

 

f:id:somarimin:20210110083320j:plain

 

そこに沢山貼られている千社札

f:id:somarimin:20210110082641j:plain

入り口にいた

杉本寺案内のおばさんが

かなり昔の千社札もあって

とても貴重だと言っていた。

 

f:id:somarimin:20210110082929j:plain

 

金剛力士像の後ろにもいっぱい。

f:id:somarimin:20210110082937j:plain

 

そして

この仁王門を抜けるとすぐに目に入ってくる

本堂へとつづく苔むした階段

f:id:somarimin:20210110083454j:plain

 

しかぁ~し、

 

立ち入り禁止

f:id:somarimin:20210110083744j:plain

鎌倉最古のお寺ですもの、

階段が古すぎて危ないんでしょうね。

 

なので本堂へ行くにはその隣の階段で

f:id:somarimin:20210110083912j:plain

 

行く前に

右手にある

 

大蔵弁財天堂の鳥居をくぐり

f:id:somarimin:20210110084517j:plain

 

お参りをして

f:id:somarimin:20210110084815j:plain

 

 

これは井戸なのかな?発見し

f:id:somarimin:20210110085015j:plain

 

 

階段をのぼり本堂へ

f:id:somarimin:20210110085648j:plain

 

 

本堂の周りには鐘楼

f:id:somarimin:20210110085828j:plain

 

 

権現堂

f:id:somarimin:20210110085857j:plain

 

白山、熊野両権現尊が祀られてる

f:id:somarimin:20210110090006j:plain

 

そのお社の後ろは

洞穴風になっていて

f:id:somarimin:20210110090353j:plain

石碑が本殿?

 

それにその隣にも

洞穴の中に石祠

f:id:somarimin:20210110090119j:plain

鎌倉らしい趣だ。

 

地蔵尊

f:id:somarimin:20210110090740j:plain

 

 

五輪塔

f:id:somarimin:20210110090747j:plain

 

 

と古さ感じる杉本寺だが

 

一番古さを感じたのは

本堂から見た下りの階段。

下から見上げた時は、

この階段を通れないのは残念って思ったけれど

f:id:somarimin:20210110091618j:plain

 

 

ほら、これが上から見下ろした階段、

f:id:somarimin:20210110091113j:plain

下りるの怖っΣ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ

 

こりゃ立ち入り禁止になるなって

納得したそんな杉本寺でした。

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆

杉本寺の御朱印

f:id:somarimin:20210110093118j:plain

 

 

sugimotodera.com

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

谷保天満宮

2021年は丑年なので

 

新年はじめの神社は牛さんのいる

f:id:somarimin:20210103170253j:plain

 

 

谷保天満宮

f:id:somarimin:20210103171227j:plain



昨年11月下旬のf:id:somarimin:20210103172301j:plain

 

 

銀杏の落葉の時期に

 f:id:somarimin:20210103172426j:plain



 行きましたので

f:id:somarimin:20210103172438j:plain

 

 

黄色い絨毯の元で餌を貰うチャボ。

f:id:somarimin:20210103172449j:plain

 

 

 一方

f:id:somarimin:20210103172546j:plain

 

 

と鳴くチャボは

f:id:somarimin:20210103172917j:plain



 

黒チャボの黒ちゃん。 

命名、後ろに見える茶屋てんてんのオーナーさん)
 f:id:somarimin:20210103172906j:plain

凛々しくてかっけー。

 

 

白いチャボも大きくてカッコイイ。

f:id:somarimin:20210103172611j:plain

 

 

そんなチャボたち

f:id:somarimin:20210103172953j:plain

 

 

おばさんからも餌貰う

f:id:somarimin:20210103173005j:plain

 

 

って、どうしても

谷保天満宮はチャボ中心になりますな、、、

f:id:somarimin:20210103173048j:plain

 

 

そんなチャボと戯れ満喫し

帰ろうとしたら、

 

第六天社で猫さんに遭遇

f:id:somarimin:20210103173556j:plain

 

 

猫さんの道案内に導かれついて行くと

f:id:somarimin:20210103173642j:plain

 

 

お社の後ろに石碑のような物が、

f:id:somarimin:20210103173700j:plain

 

 

うっすらと第六とまでは読めるぅ~。

f:id:somarimin:20210103173738j:plain

 

 

 なんか秘密のお宝を見つけた気分よ、

f:id:somarimin:20210103174106j:plain

 

 

ありがとう猫さんってお礼を言ったら

f:id:somarimin:20210103174238j:plain

 

 

めっちゃ人懐っこくて可愛い猫さんでしたぁ~♡

f:id:somarimin:20210103174301j:plain

 

 

谷保天満宮は梅園もあるから

f:id:somarimin:20210103174324j:plain

 

 

もうすぐ梅の花の季節、

f:id:somarimin:20210103174330j:plain

 

  

近々また行こう。

f:id:somarimin:20210103174531j:plain

その時、またこの可愛い猫さんに会えますように!

 

somarimin.hatenablog.com

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

愛宕神社

今年も今日で最後

新しい年を迎えようとしています。

 

今年から始めたこの神社巡りブログ

2020年の締め括りは

 

わたしの地元の地元、

ウチの近所の小さな神社

愛宕神社で締めようと思います。

f:id:somarimin:20201231055521j:plain

 

名もなき地元の小さな神社ですが

わたしが幼い頃から慣れ親しんだ

大切な神社なので

神社巡りブログを立ち上げた年の最後には

相応しいのではないかと(*^ω^*)

f:id:somarimin:20201231055552j:plain

 上の2枚の写真は

まだ新緑の美しい6月の時の写真、

 

それが昨日、

今年一年のお礼参りに行った時は

緑が終わり寒々しい風景に

f:id:somarimin:20201231055942j:plain

 

 

しかもご時世で

どこに行っても目に付く文面の

立て看板と

f:id:somarimin:20201231060046j:plain

 

 

6月までぶら下がっていた鈴緒が

f:id:somarimin:20201231060143j:plain

参拝に来た人が触らないようにと

上に括られていた。

 

これも仕方ない、、、

今年ならではの時節柄というやつか・・・。

 

早くコロナが終息し

本坪鈴を思いっきり大きな音で鳴らせる日が

一日も早く来ますようにと願うばかり。

f:id:somarimin:20201231061429j:plain

寒々しい愛宕神社でしたが

一輪の山茶花が残っていました。

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆

愛宕神社御朱印

f:id:somarimin:20201231062340j:plain

 多摩市在住の皆様

愛宕神社御朱印小野神社で頂けます。

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

報国寺

竹林でお抹茶を頂けるとの情報得

荏柄天神社から歩くこと15分ほど

 

報国寺到着

f:id:somarimin:20201226113716j:plain

f:id:somarimin:20201226113842j:plain

 

門を通り抜けると眼にする事ができる庭園

f:id:somarimin:20201226113935j:plain

 

 

美しい。

f:id:somarimin:20201226113923j:plain

 

f:id:somarimin:20201226114217j:plain

 

 

拝殿

f:id:somarimin:20201226114236j:plain

 

 

お寺ならではの鐘楼

f:id:somarimin:20201226115443j:plain

 

鐘を眺めながら

f:id:somarimin:20201226115449j:plain

 

竹林へ

f:id:somarimin:20201226115615j:plain

 

美しい竹林だが

f:id:somarimin:20201226115731j:plain

 

 

わたしのカメラ技術が未熟で

f:id:somarimin:20201226115751j:plain

 

 

あの感動を写真に残せていなかった・・・。

f:id:somarimin:20201226115821j:plain

竹林の美しさはこんなものではなかったのにな、、、と、

もっとカメラ技術向上させたいと、

つくづく思った。

 

ま、それは置いておいて、

 

この竹林には

足元にはお地蔵さん

f:id:somarimin:20201226120427j:plain

f:id:somarimin:20201226120434j:plain

 

 

山肌には寿福寺のような穴が、

f:id:somarimin:20201226120517j:plain

この風景を見ると鎌倉時代にタイムスリップしたような

感覚にとらわれる、好きだ。

 

 

で、肝心の目的のお抹茶だが

f:id:somarimin:20201226121229j:plain

ここの茶屋で頂けるのだが

コロナのソーシャルディスタンスの影響で

頂くことは出来なかった・・・。

 

写真撮影はなるべく人を写さないようにと

撮っていたが実は10月31日というのは

GoToなんちゃらが始まった頃なので

とにかく人出が凄かったΣ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ

f:id:somarimin:20201226121628j:plain

ね、人がいっぱいいるでしょ、

 竹林の庭へ行く人の列。

 

思ったような竹林の写真も写せなかったし、

お抹茶も頂く事が出来なかったので

報国寺再度リベンジの予定なり。

f:id:somarimin:20201226122022j:plain

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆

報国寺御朱印

f:id:somarimin:20201226123403j:plain

 

 

houkokuji.or.jp

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

荏柄天神社@絵筆塚

鶴岡八幡宮から歩くこと10分ほどで見えてくる

荏柄天神社の案内板

f:id:somarimin:20201219054833j:plain

 

 

朱色の鳥居

f:id:somarimin:20201219055156j:plain

 

 

その先の階段をのぼり

f:id:somarimin:20201219055230j:plain

 

 

到着、拝殿。

f:id:somarimin:20201219055256j:plain

 

前回この神社に来たときは

梅が咲き始めた頃、

その時にこの神社は

ご神木の樹齢900年の銀杏の大木もあると知って

その大木の紅葉を楽しみに行ったのだけど・・・

f:id:somarimin:20201219055650j:plain

10月31日ではまだ色づいてはいなかった、

残念。

でも、今頃なら見頃かな?

 

 

色づいた銀杏は見られなかったけれど

 

境内にある熊野権現

f:id:somarimin:20201219060314j:plain

f:id:somarimin:20201219060319j:plain

 

 

漫画家故清水崑氏が

愛用していた絵筆が納められている

かっぱ筆塚

f:id:somarimin:20201219060427j:plain

 

その先の階段をのぼるとある

f:id:somarimin:20201219061403j:plain

 

 

漫画家ゆかりの絵筆塚

f:id:somarimin:20201219061420j:plain


わたしより先輩方は懐かしい絵柄かも

荏柄だけに・・・(って寒Σ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ)

f:id:somarimin:20201219061534j:plain

 

見ていて

あたし的にはアトムがあぁ~ってなった。

f:id:somarimin:20201219061750j:plain

 

 

で、ドラちゃんは今の子でも

f:id:somarimin:20201219061757j:plain

あぁ~ってなるよね(〃^∇^)

 

 

そんな今回の荏柄天神社

f:id:somarimin:20201219062233j:plain

ひっそりとでも凜と咲いていた

秋明菊 が印象的でした。

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆

荏柄天神社の御朱印

f:id:somarimin:20201219062922j:plain

 

www.tenjinsha.com

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ